現在カート内に商品はございません。

MENU
ヤザワミートコラムバナー
最終更新日: 2023.05.12

【希少部位】ササミの特徴とは?他の牛肉との違いや選び方も紹介

ササミは牛一頭から少量しか取れない希少部位として知られており、焼肉屋でも見かけたことがある方も多いでしょう。

鶏肉のササミとは異なり、赤身とサシとのバランスが良い牛肉としても人気です。

しかし、ササミに対して以下のような意見も。

「そもそもササミはどこの部位?」

「他の牛肉との違いはある?」

「美味しいササミの選び方を知りたい」

そこで本記事では、ササミの部位の特徴から選び方まで解説します。

また、最後まで読むことで美味しいササミの見分け方を知ることができます。

ササミはどこの部位?

ササミは牛のお腹周りにある部位で、モモ肉の付け根あたりにあるバラ肉の一部です。

バラ肉のなかでもトモバラと呼ばれる部位に含まれており、焼肉屋では並カルビとして他のバラ肉と一緒に提供されることが多いようです。

別名で上カルビ、笹カルビ、フランクとも呼ばれています。

ちなみに「ササミ」という名前は、笹の葉のような見た目から名付けられました。

ササミの食感・味

ササミはバラ肉のなかでもサシは控えめですが、味わいを感じられるやわらかい食感です。

また、脂のくどさを感じられないので、老若男女問わず食べやすい部位として好まれています。

口のなかで脂の甘みと肉の旨みが広がるような食感にハマる方も多い部位です。

ササミに適した食べ方

ササミは焼肉で食べることがおすすめです。バラ肉のなかでも比較的さっぱりとしており、簡単に噛み切れるやわらかさで口の中が重くなりません。

味付けはタレで食べても美味しいですが、さっぱりと醤油でも十分に食感を楽しめます。

ササミと他の牛肉の部位との違い

焼肉で食べられることが多いササミですが、同じ牛肉でも見た目や食感が異なります。

他の牛肉の部位との違いを比較してみましょう。

カイノミ

カイノミは希少部位の牛肉としても知られており、焼肉屋でも特別視されています。

濃厚な旨味が凝縮されており、低カロリーであっさりとした食感なので、カロリーが気になる方にとっては食べやすいでしょう。

また、バラ肉のなかでもフィレと近いため、赤身とサシのバランスが絶妙な部位です。

トモサンカク

トモサンカクは牛の後ろ脚の付け根にあるモモ肉の一部で、やわらかくてクセのない食感が特徴です。

また、牛肉のなかでは比較的サシが多いですが、赤身とのバランスが良いので、口に入れたときに旨味が感じられます。

特に焼肉で食べることがおすすめですが、意外とあっさりとした口当たりなので、ステーキやローストビーフで食べても美味しい部位です。

ロース

ロースは頻繁によく目にする名前の部位ですが、牛の肩肉から腰肉まで含む部分を指します。

一般的にはカルビ以外の赤身肉を「ロース」として提供しているため、肩ロース・リブロース・サーロインのことを指します。

肩ロースは適度にサシが入っており、風味と濃厚な旨味が感じられる部位です。また、薄切りにすると焼肉によく合います。

リブロースはきめ細かいサシが入っており、濃厚な旨味とやわらかい食感が美味しい牛肉です。しゃぶしゃぶやすき焼きにも向いています。

サーロインは「牛肉の王様」とも呼ばれている人気の部位で、甘みのあるジューシーな脂が特徴です。ステーキに最適なので、ぜひ試してみてください。

美味しいササミの選び方

せっかくササミを食べるなら、美味しいものを選びたいでしょう。美味しいササミを選ぶときのポイントを紹介していきます。

ササミだけでなく、他の牛肉を選ぶときにも参考になるでしょう。

脂肪の色を確認する

新鮮なササミを見分けるときは、脂肪の色に注目してみましょう。

よく見ると、白色や黄色がかかったような脂肪がありますが、基本的には白色に近い脂肪がついた牛肉を選ぶことがおすすめです。

黄色に変色している場合は、乾燥による品質の劣化が原因なので、購入する際はしっかり確認しましょう。

ドリップを確認する

スーパーマーケットに陳列されている牛肉のパックを見てみると、たまに血のような液体が溜まっているところを見たことがあるでしょう。

実は、牛肉の旨味成分である肉汁のようなもので、一般的に「ドリップ」と呼ばれています。

ドリップが流れ出ている牛肉は、たんぱく質やビタミンなどの栄養素まで抜けてしまっているサインとして頭に入れておきましょう。

ササミはどこで購入できる?

希少部位であるササミが販売されている店舗は限られており、なかなか入手が難しい牛肉です。

一般的には通販で購入ができますが、牛の種類によっては食感が異なることもあります。

おすすめの種類は黒毛和牛で、国内で厳しく設定された条件をクリアした牛です。

牛の産地によっては、与えている飼料の違いで風味も違うので、牛の種類、産地を確認することが大切です。

ササミを食べてみたい方は、この機会に試してみてください。

さいごに

今回は、バラ肉のなかでもサシは控えめですが、味わいを感じられるやわらかい食感のササミついてご紹介しました。焼肉に適している非常に美味しい部位です。ぜひ食べてみてください。

ひとくちにササミなどの話をしても、輸入牛肉と黒毛和牛とではまったく違ってきますし、買い付けの目利きやその生産者のポリシーによっても異なってきます。美味しい牛肉は、効率ばかり求めてもつくれるものではありません。

より美味しいお肉を届けたいという強い想いを大切にし、ひたすら味にこだわりお客様にお届けすることを心がけています。ササミについて知っていただくとともに、私どもヤザワミートという精肉卸のことも知っていただければ幸いです。

ミート矢澤 黒毛和牛100% フレッシュハンバーグ
ミート矢澤 黒毛和牛100% フレッシュハンバーグ
¥1,400(税込)
ミート矢澤のハンバーグは、見たこともないほどパンパンに膨れ上がります。食べた瞬間、お口いっぱいに広がる黒毛和牛の旨味。「肉汁のナイアガラ!」と表現されるほど溢れ出る肉汁。さらに、ハンバーグの美味しさを引き出す、和風醤油のオリジナルソースが完璧にマッチします。最高級黒毛和牛の赤身肉を中心に、甘みのあるサーロインなどの部位も絶妙に配合しています。
おうちで焼肉ジャンボ白金 おすすめ
おうちで焼肉ジャンボ白金 おすすめ
2人前
¥16,000
(税込)
焼肉といえばタン、カルビ、ロースなどの大まかな部位でしか提供されていなかった時代がありました。今でこそ希少部位を提供するのは当たり前になっていますが、焼肉ジャンボは創業当初からその価値を啓蒙してまいりました。厳選した黒毛和牛のミスジやザブトンの希少部位に加え、国産タン・ハラミとおすすめ部位を3種類をご自宅で堪能できます。
おうちで焼肉ジャンボ白金 スペシャル
おうちで焼肉ジャンボ白金 スペシャル
2人前
¥38,000
(税込)
おうち焼肉で最高級部位シャトーブリアンとフィレを食べくらべできる夢のような焼肉セットです。さらに焼肉ジャンボの名物、野原焼きを堪能できます。厳選した国産黒毛和牛、その中でも牛肉の王様と言われる高級部位サーロインを薄切りにして特製の甘辛ダレに絡めてサッと炙り焼きに。京都・福知山産のブランド卵につけていただきます。
精肉卸ヤザワミート
【日本の黒毛和牛を世界に】 黒毛和牛は、日本が世界に誇る代表的な食文化のひとつです。世界には多種多様な食文化がありますが、「少しでも多くの国々の、1人でも多くの人々に、黒毛和牛の本当の美味しさを知って欲しい。」この一途な想いが、創業以来一貫して変わらぬ信念です。私達は、黒毛和牛を通じて日本の食文化とおもてなしの精神を世界中に広げるという夢を、必ず実現させて参ります。
おすすめ特集
  • バリュートマガジン2023-2024
  • YAZAWA MEAT
  • GAZTA
  • 銘店の一品
  • VALUET SWEETS
  • MATTE
  • DROGHERIA SANCRICCA
  • お取り寄せ
  • デリバリー
  • テイクアウト
  • 出張シェフ
  • バリュートポイント
用途で選ぶ
予算で選ぶ
ブランドで選ぶ
ページトップへ